「福祉法務」という言葉は学問用語としては以前からあったようですが少なくとも、介護保険スタート前の開業時に私が自分の事務所に専門性の証として命名して名乗り始めたのが実務法律家としては最初であろうと思います。
私の考えは、「依頼者がサービスの提供者や受益者になって幸せになる、そこにかかわる全ての人を幸せにするための法務サービス」です。非常に抽象的ですしかっこつけているように見えますが、仕事した結果がひんしゅくを買う、世間から非難を浴びるようでは何のために働いているのかわかりません。
残念ながら全ての業種・全ての仕事がそこに関る人を幸せにしているとは思えません。今後の少子高齢社会に求められているものあるいは働く意味は、広義の意味で「他者をいかに幸せにできるか」そういう概念に他ならないと私は考えます。
これは本来当たり前のことであったはずですが、高度経済成長時代から、企業社会では業界中心、自社中心の発想が根付き社会性、消費者志向がないがしろにされてきました。
欠如した倫理観、行き過ぎた利益至上主義による相次ぐ大企業の不祥事により、そろそろ国民が気づき始めました。また阪神大震災を契機にNPO法が制定され各地で市民活動が起こり、介護保険というモデルを使い今後の日本社会を乗り切ろうと世の中の仕組みがここ数年で変化し始めました。
世はインターネット時代(情報化・知識集約化)になり、不動産は下落し、ゼネコンを中心とした土建国家に終わりを告げ、社会保障問題がクローズアップされ続けています。
全ては少子高齢化というキーワードを通してみると納得できます。インターネットの登場は米国発ですが、これすら少子化で人手不足に陥る日本社会の転機を促すように思えてなりません。これからは土地、建物は余り、働き手は激減し、高齢者は街に溢れます。
本日も深夜残業でした。構造変化が進む世の中の潤滑油となるべく役に立つ事務所でありたい、子供たちが希望を持って成長して行ける世の中にしたいと、幼子の寝顔を見ながら思うのでした。
データで検証
|
| 平成14年
| 10月
| 1日
| 平成13年
| 10月
| 1日
| 増加数
| 増加率
|
|
| 総数
| 男
| 女
| 総数
| 男
| 女
|
|
|
人口 (万人)
| 総人口
| 12,744
| 6,225
| 6,518
| 12,729
| 6,224
| 6,505
| 15
| 0.1
|
|
|
| (性比)
| 95.5
|
| (性比) | 95.7
|
|
|
| 高齢者人口 (65歳以上)
| 2,363
| 996
| 1,367
| 2,287
| 962
| 1,325
| 76
| 3.3
|
|
|
| (性比) | 72.9
|
| (性比) | 72.6
|
|
|
| 前期高齢者 (65〜74歳)
| 1.359
| 632
| 726
| 1,334
| 620
| 714
| 25
| 1.9
|
|
|
| (性比) | 72.9
|
| (性比) | 72.6
|
|
|
| 後期高齢者 (75歳以上)
| 1,004
| 364
| 641
| 953
| 342
| 611
| 51
| 5.4
|
|
|
| (性比) | 56.8
|
| (性比) | 56.0
|
|
|
| 生産年齢人口 (15〜64歳)
| 8,571
| 4,302
| 4,269
| 8,614
| 4,326
| 4,288
| -43
| -0.5
|
|
|
| (性比) | 100.8
|
| (性比) | 100.9
|
|
|
| 年少人口 (0〜14歳)
| 1,810
| 928
| 883
| 1,828
| 937
| 892
| -18
| -1.0
|
|
|
| (性比) | 105.1
|
| (性比) | 105.0
|
|
|
構成比
| 総人口
| 100.0
| 100.0
| 100.0
| 100.0
| 100.0
| 100.0
| -
| -
|
| 高齢者人口 (高齢化率)
| 18.5
| 16.0
| 21.0
| 18.0
| 15.5
| 20.4
| -
| -
|
| 前期高齢者
| 10.7
| 10.2
| 11.1
| 10.5
| 10.0
| 11.0
| -
| -
|
| 後期高齢者
| 7.9
| 5.8
| 9.8
| 7.5
| 5.5
| 9.4
| -
| -
|
| 生産年齢人口
| 67.3
| 69.1
| 65.5
| 67.7
| 69.5
| 65.9
| -
| -
|
| 年少人口
| 14.2
| 14.9
| 13.5
| 14.4
| 15.1
| 13.7
| -
| -
|
我が国の総人口は、平成14(2002)年10月1日現在、1億2,744万人となっているが、このうち、65歳以上の高齢者人口は2,363万人(男性996万人、女性1,367万人、性比(女性人口100人に対する男性人口の割合)72.9)であり、総人口に占める割合 (高齢化率)は18.5%となっている。
また、高齢者人口のうち、前期高齢者(65〜74歳)人口は1,359万人(男性632万人、女性726万人、性比87.1)、後期高齢者(75歳以上)人口は1,004万人(男性364万人、女性641万人、性比56.8)となっており、後期高齢者人口が初めて1,000万人を上回った
平成15年版 高齢社会白書 より抜粋して弊事務所が作成
ご相談は
こちらへ